アゼリアキッチン

薯蕷饅頭のうさぎ

9月のアゼリアメニューの薯蕷饅頭のうさぎ、試作中です。薯蕷饅頭は何度も作っているのですが、選ぶ山芋で皮の膨らみやきめの細...
アゼリアキッチン

栗饅頭

涼しくなって急に焼き菓子が作りたくなり、9月のメニューを飛ばして10月の栗饅頭を焼いてしまいました。焼きたてです♪初めて...
過去その他

9月1日

こんにちは今日から9月ですね。やっと和菓子作りの秋がやってきました。9月の和菓子教室は、粒餡を炊いてのおはぎ作りに薯蕷饅...
過去その他

夏休み終了

皆様、お元気でお過ごしでしたでしょうか?8月も今日で終わりを迎え、いきなり涼しくなりましたね。私は夏が非常に苦手で、クー...
アゼリアキッチン

親子和菓子教室 2日目

今日は6組15名の皆さんが来てくれました!子供たちは9人。今日も元気いっぱいでした!!まずは求肥作りから、ピンクに染める...
アゼリアキッチン

親子和菓子教室 一日目

今日は親子和菓子教室 1日目でした。初めての親子での和菓子教室、緊張しました~。求肥を作るために、白玉粉をこねこね。寒天...
和菓子教室スケジュール

2017年9月から 2018年3月までの予定

9月から引き続きアゼリアカルチャーカレッジで月1度、火水木とさせて頂くことになりました。和菓子を作るのが初めての方、作っ...
アゼリアキッチン

7月 アゼリア和菓子教室 3日目

7月のアゼリア最終日です。今日もすっかり写真撮るのを忘れていたのですが、Mさんが合間合間にちゃちゃっと綺麗に撮られていて...
アゼリアキッチン

7月 アゼリア和菓子教室2日目

2日目です!三笠に生地つくり。卵は泡立て過ぎず、粉は混ぜすぎない。休ませた生地をいい硬さに調節して、フライパンに真っすぐ...
アゼリアキッチン

7月 アゼリア和菓子教室1日目

今回のメニューは、三笠と水羊羹です。水羊羹の失敗しない作り方のコツなど、たくさんお話しできました。三笠もコツがたくさんあ...