5日間の和菓子教室、無事に終了しました。
今回はきな粉団子と練り切りの椿。
団子を蒸すことから。
お箸でころころお団子を作っていきます。
「大きさがそろいません~」
きな粉をかけるので大丈夫(笑)
蜜をつけてピカピカの綺麗なお団子ですね。
きな粉をまぶします。
部屋中きな粉のにおいで、お腹が減ってくる~。
練り切りの椿は茶巾に絞って形を作ります。
これがなかなかいい感じに出来るんです。
皆さん作りだしたら真剣!
黙々と作業されてます。
黄色い花芯をのせると一気に椿らしく。
羊羹の葉をのせるともっと可愛くなります。
皆さんの椿をご紹介いたします。
ピンクも可愛い。
何箇所かに分けて赤が入っても綺麗。
おー、黄色も入って斬新!
練り切りの上下を間違えて茶巾に絞ったそうなんですけど、
全く違和感なく可愛い(笑)
中央に赤。これも素敵。
ピンクと赤、しかもマーブル。
美しいですね。
ぼかしが綺麗。
食べるのがもったいないくらい可愛いです。
オレンジの椿、これも可愛い!
白の椿と思いきや下の方に赤色がチラ見え(笑)
アーティスティック!
富士山と鶴のおめでたい切り絵に椿の抹茶茶碗、そして椿の練り切り。
新春ですね~。
椿の葉2枚も可愛かったです。
お団子2本、試食しま~す(笑)
お砂糖入りのきな粉なのでじゃりじゃりした食感。
それもいいですし、時間を置くとしっとり馴染んでじゃりじゃりしなくなります。
今回は本当に皆さんにいろんな椿を作って頂いてとても勉強になりました。
練り切りは粘土細工のようで面白いですね。
練り切りの材料を買って帰った皆さん、頑張って作ってみてくださいね。
団子も今回は串に刺してから団子を作るという方法で作りました。
やってみてください。
それから、インフルエンザが流行る時期となりました。ご家族がインフルエンザで急に来れなくなったりする方もありました。
お家での看病、大変だと思います。お大事なさってください。
皆さんも体調管理に気を付けてくださいね。
ご参加くださった皆様、本当にありがとうございました。