11月 アゼリア和菓子教室 終了

今回も楽しく和菓子教室をさせて頂きました。
11月はくるみ饅頭ときんつばです。
きんつばは、ザ・粒餡って和菓子ですよね。
寒天液に粒餡を入れて炊きます。
98B5CC91-38D8-4D95-8EDA-6FF4414DC2C3.jpeg
流し缶に流して、固めていきます。
57C9F2EC-6EBD-428C-9F61-6648A329E35D.jpeg
フライパンで薄く生地をつけて焼いていきます。
長い時間焼くと寒天液が溶けるので早めに焼くのがコツですかね。
しかし、時々上手くはがれなかったり焼きむらができたりで苦労する場面も。
でも、皆さんたくましく、「穴が開いて焼けたところに重ねてもう一回焼いたら綺麗に焼けました~」とか、
「はがす前に軽く揺らしてはがれたのを確認してからするといいです!」とか、
「クッキングペーパー敷いたらどうですか」とか。
なるほど、素晴らしい!検証してみます!くっつかないホイルもありですね。
まだまだ開発しなくては!ありがとうございます!
次回必ずご報告します~!
96D41D67-4644-4C51-8A24-F121DFA61992.jpeg
美味しそうにできましたね。
7B06A0AF-B293-4EBD-8FFD-B449F5C9399F.jpeg
くるみ饅頭は私のおすすめ和菓子の上位に入るお菓子です。
焼きたての皮のサクッとした香ばしさ。あったかい餡。胡桃の食感。
手作りでしか味わえないこの感動を皆さんにお届けしたいんです。
ということで、くるみ饅頭の生地を作ります。
粉に卵、バターにコンデンスミルクと混ぜ混ぜして休ませます。
C643B460-0D72-4A62-80E7-07EE8B67AC9E.jpeg
餡にも胡桃を混ぜ込みます。
3E2DF29B-CA53-4066-B7A8-04F49EFBA32D.jpeg
そして包餡。
皆さん、問題なく上手に包まれます。
さすがですね~。
3D8BF985-A1F2-4777-A1C7-9D7D7A35B95D.jpeg
少し押さえて、艶出しを塗り胡桃ものせます。
これ、本当は前面に胡桃をのせてカリカリの食感にしたいところなんですが、ビジュアルに問題がありそうなんで辞めました(-_-;)
72AD78D6-4057-4ADC-8800-22BB7700F167.jpeg
焼き上がり!おいしそう~。
早く食べたいっ!
06D94BCB-8E0D-4010-8A5C-412F3CA9917A.jpeg
早速試食です。
きんつばの残り生地を丸く焼いて胡桃と白味噌の混ぜたものを巻いたふのやきもおまけです。
1F94E6BA-E5C9-45D4-B64E-9FA47B66C66B.jpeg
くるみ饅頭の食感はお店では味わえない食感ですよね。
明日には皮も柔らかくなって餡も水分がなくなります。
それはそれで美味しいんですが。
きんつば、私のいつも炊く餡が甘さ控えめなのであっさりした甘さですね。
市販の粒餡を使うときは砂糖を少なめにしてもらえればあっさり味に作れますよ。
ぜひ、作ってみてください!
おまけのふのやきが、案外と好評でした。
また作りましょうね。
5B4858CD-3536-4D2D-BEA1-8FFCD7E5476A.jpeg
今回も楽しい時間をありがとうございました。
本当に皆さんと和菓子を作らせてもらえることに感謝です。
コロナがまた流行ってきていますので、皆さん気を付けて毎日を過ごしてくださいね。
無理せずにご参加ください。
またお会いできるのを楽しみにしております!