1月 アゼリア教室 3日目

アゼリア和菓子教室3日目です。
今日はクラフトバンドの教室をされているN先生が来られていて、いつも撮り忘れる(-_-;)写真を撮って送ってくださったのでそれを使わせていただきます。ありがとうございます!
そして、今日の和菓子教室のこともブログに載せてくださいましたので、ぜひ皆さんご覧ください。
私のブログと大違い。素敵!
クラフト教室tamatebako 
https://ameblo.jp/amamitu21/entry-12433591614.html
バター饅頭の準備から。
バター饅頭のバター餡です。
卵黄が入った黄身餡でバターと水あめを入れます。
52ADEDCA-86C8-457B-AA0B-922D0B18659C.jpeg
水あめは手を水で濡らすと扱いやすいんです。
4B8F183B-3733-4EF6-94DE-B5A7ECED10DD.jpeg
バター饅頭の皮はコンデンスミルクをたっぷり入れます。
27809F6A-F354-474D-9C00-58F0BBE5C9C8.jpeg
薄力粉を粉気がなくなるまで混ぜて休ませます。
続きは小倉茶巾を作ってから。
755F8250-F772-489E-A9DD-E16E3B17F25C.jpeg
小倉茶巾の羊羹液です。
アゼリアがIHなので、ガスと沸騰の仕方がちょっと違うんです。
8D0599EA-2492-4750-A4EA-FBB0A257833C.jpeg
求肥は半凍りで切ります。
4AF9C46C-2129-487A-958E-C1255369D8BC.jpeg
準備が出来たら羊羹液と求肥を入れていきます。
羊羹が固まる前に全ての工程を終わらせたいので手際よくいきましょう。
A9EE62CD-7E6A-480B-A7B2-D321655ECC72.jpeg
そして巾着に包むで紐でくくれば出来上がりです。
54742722-7396-4F34-BC1D-CD3EF579F160.jpeg
A419E176-F35E-4441-B53D-B5F099169CDF.jpeg
バター饅頭に戻って、休ませておいたバター饅頭の生地でバター餡を包んでいきます。
CF5055C0-1C38-40F4-8A7A-4BF267BC07E5.jpeg
天板に並べて焼いていきましょう。
皆さん綺麗に包んでくださってますね。
A37EC4CA-BA6C-4818-AF76-BE7E4BB62312.jpeg
うっすら焼き色がついたくらいが綺麗です。
オーブン覗き込んでいつ出すかドキドキです。
63399B71-ED16-419C-B5C1-61D29E33BDE9.jpeg
お疲れさまでした。みんなで出来立て和菓子をいただきましょう。
写真から温度は伝わってきませんが、バター饅頭熱々です。
890ACA77-66EE-451F-9376-7664EBAEB9ED.jpeg
美味しい~と熱々バター饅頭を目を細めて味わってくださってました。
今はサクッとしてますが、明日にはしっとりです。
小倉茶巾も求肥滑らか~ですね。
A8FE847D-11CA-4770-A266-5C1EF2617E78.jpeg
2月も近いので、節分をイメージして切り紙を作ってくださいました。
可愛いですね。裏は1月のイメージで松竹梅です。
FACBDBEF-0D24-4690-B187-CF070AA1B478.jpeg
今日も最後にフィルムで包んで、商品のようでしょう。
C5779372-207E-49B0-B9B4-76F2127136BF.jpeg
本日も寒い中お越しくださってありがとうございました!