12月のアゼリア和菓子教室 終了しました

今年最後の和菓子教室、終了です。
今回もたくさんの方にお越しいただきました。
メニューは花びら餅ときみしぐれです。
優しい黄身餡のきみしぐれ、レンジで水分を飛ばして冷まします。
3EC635E7-4136-4E8C-AF30-1450B143698E.jpeg  
そして、粉と卵黄を入れていい硬さに。
C098DA5E-7DAD-469D-8224-3FB9C3BB0453.jpeg 
漉し餡を包んで、蒸します
86346DEE-9816-4ED8-9604-BB2F0D2FBB4E.jpeg 
蓋がガラスだからよく見える・・・と思ったら案外水滴で見えない(笑)
上手く割れますように・・・
7E93F158-29AC-43FA-9D42-F112878E25D5.jpeg  
こんな感じに・・・
753761A6-DCB2-408B-B29E-36D24FB00243.jpeg
なるんですが、時々割れが小さい時もあります。
原因は、本当にたくさんあるんです。
その時の餡の水分のとび具合、混ぜ具合、火力、時間、包餡などなど。
ひとつ。12日にお越しの皆さんにお伝えしたいのですが、
前日に混ぜ方が足りないペアがあって、良く混ぜましょうとお伝えして混ぜてもらったのですが、結果逆に混ぜすぎることになってしまって割れが小さかったんです。その時は火力かな?とか話してたのですが、後から冷静になって考えてみたら混ぜすぎでした。
ほんとすいません。
混ぜなさすぎもだめですが、混ぜすぎも粘りが出て割れない原因になるようです。
ほんとに不思議なきみしぐれ、ペアで同じ生地で包餡して包んでいるのに割れ方が違ったり・・・
包み方も割れに関係するんです。
そんな、気ままなきみしぐれでした。
そして、次は花びら餅。
白餡に白味噌を混ぜて味噌餡を作ります。
782B1AC2-A7BE-485C-B83A-0BB19DBD7346.jpeg
生地は、今回はレンジでチンで簡単に作ります。
F2A10C46-DCC9-4619-B982-1AE44FEF22DE.jpeg
赤い生地も作って。
8B623B5E-C66D-441B-8DD7-196380997593.jpeg
伸ばしていきましょう。
手が止まらない!と通常サイズよりビックになったり(笑)
皆さん、いつもの沈黙タイム~。真剣。静か~。
B43343C9-4A6A-484D-9AE4-3D3201B3DFDF.jpeg
水漬けのごぼうと味噌餡を入れて畳めば出来上がりです。
9061474D-AEA5-4F3D-9C17-6EDC32D4C9EA.jpeg
ピンクが透けてとっても綺麗!!
2FD4C3AA-2035-4D22-A175-89D1540D082E.jpeg
そして、試食です。
お疲れさまでした!
34372077-3378-4A43-B722-25845F51DC15.jpeg
きみしぐれ、ふわっとしていてしっとりもしています。
本当に優しい黄身餡の味です。
目を閉じて味わってくださってました。
A3C38FA9-D4B2-4314-B43B-B8E8BEFFDAC5.jpeg
花びら餅も初めての方も結構いらっしゃいましたが、
「ごぼう!?って思ったけど案外美味しいです~」って(笑)
「家庭で花びら餅作れるなんて嬉しいです。買ったら高いんですよ~」と。
花びら餅はお店によって本当にいろいろあります。
人参の蜜漬けが入っているのもあるそうで。
でも作れますね、柔らかく炊いて蜜漬けするだけですから。
他にも外郎生地、求肥生地など。
今回はそれぞれの良いとこ取りのブレンド生地です。
気に入ってもらえたでしょうか。
D51F57EF-E2E1-43A8-A6A2-DFDFBC1BD0A2.jpeg
来てくださった皆さんから、ここで習ったお菓子を家で何度も作りました、と
とても嬉しいお言葉を頂戴します。
お友達や子供さんに何度もリクエストされてたくさん作りましたって。
すごいですよね~。
和菓子作るお母さんって、和菓子くれる友達って、なかなかないですよ。
ほんとすごいと思います。
まぁ私の場合、仕事でやってるので家族は飽きてますけど(笑)
と、いうことで、これからも皆さんが作りたいと思える簡単で美味しい和菓子を毎月紹介していきたいと思いますので、
来年もお時間がありましたらどうぞご参加くだいね。
114303D6-741D-4379-B7DD-06A79DA0BB13.jpeg
本当に今年も皆様に助けられての一年でした。
大変お世話になりました。
来年もどうぞよろしくお願いいたします!
ありがとうございました!