練り切り すいか

和菓子の作り方

材料  8個分(出来上がり2玉。1玉を1/4にカット)

  • 練り切り 
    • 白 餡            150g
    • 白玉粉              4g
    • 水               8g
    • 上白糖              8g
    • 色素         緑・挽茶
  • 中餡
    • 白餡        160g
    • 色素          赤
  • 黒胡麻(飾り用)   少量

<中餡>…白餡を1分レンジにかけ色素赤で染め、ラップをかけて1分30秒かけ混ぜる。ラップに包んで冷ましておく。

白餡を耐熱ボールに広げレンジ(500W)に2分かけ水分を飛ばす。1度混ぜ、さらに1分かけ、粉拭き芋程度になるまでレンジで水分を飛ばす。

<求肥>白玉粉に水を少しずつ入れヘラで混ぜていく。柔らかいクリーム状の硬さで一度よくこね、残りの水を少しずつ入れてダマの無いように混ぜ上白糖も加え混ぜる。レンジに15秒かけゴムべらで混ぜ、再び15秒かけ良く混ぜる。再度15秒かけ良く混ぜ艶の良い求肥を作る。

求肥を2にすべて加えゴムべらでしっかり混ぜひとまとまりにする。乾いた布巾に移して揉み、滑らかになれば生地を小さくちぎって冷ます。少し冷めたら再び布巾で揉み、これを2~3回繰り返す。なめらかで白い生地になる。

※できた練切りを置いておく場合は乾燥しないようにラップに包んでおく。

中餡を2等分(約75g)に丸める。

練り切りを8g取り挽茶色に着色、残りを2等分にし、ひとつを緑に着色する。緑・白をそれぞれ30gを2個取り、残りは置いておく。

白の練り切り直径7㎝程度の円に広げ、その上に緑の練り切りを若干小さめの円に広げて貼り付け、挽茶色の練り切りを細長い棒状にし放射線状に12本貼り付ける。(濡れ布巾で手を拭きながら作業すると良い。乾燥すると生地同士がつきにくいので濡れ布巾をかけるなどする。)

貼りあわせた生地を台の上で濡れ布巾をかけて直径10㎝程度に押さえて広げ、カードですくい取り中餡を包餡する。

1/4にナイフでカットし、黒ゴマを両面各5粒ずつ指でつける。

☆生地が硬い場合は、水20㏄上白糖10gをレンジで煮溶かし、硬さ調節に使う。

☆常温で2日。冷凍可。

コメント