9月 アゼリア教室 終わりました

今月も楽しく和菓子教室をさせて頂きました!
メニューは水饅頭の柚子と抹茶餡、そして練り切りの着せ綿。
簡単な水饅頭と、ちょっと細工が難しい着せ綿の組み合わせでした。
まずは水饅頭。
柚子は柚子茶を使った簡単なもの。
つゆ草という凝固剤で固めます。
A1688C63-0FE4-42E7-B35C-F08E6DD6A783.jpeg
ラップで包んで
保冷材の上で冷やしてます~。
486AD05F-EF6E-4CC1-A3F7-F4BE9DD81126.jpeg
抹茶餡は白餡に抹茶を混ぜ混ぜ。
E9ABAB1A-AAF1-4A1E-893C-C669E4BAC9E2.jpeg
カップに大納言甘納豆と抹茶餡を入れます。
5BAD71CE-0486-479D-9866-9F8FAA9A9F9C.jpeg
冷えたらお皿に。
美味しそう~。
F34C773B-57B6-49D7-AC83-EBA9357CA884.jpeg
次はちょっと難しい着せ綿。
まずは練り切りを作ります。
87EC07D1-EEEE-4F6E-B8DD-77AF57D6BDFB.jpeg
色素でピンクに。
色の濃さは、好みの色に染めてもらいました。
6365ECB6-C14A-4B83-8A4C-4E9851D2D087.jpeg
そして、着せ綿のラインを三角棒で入れていきます。
ジグザグなイメージで。
最初に見本をお見せすると、皆さん軽くパニックに(笑)
でも、少し練習すると、もうコツをつかんで。さすが。
皆さんそれぞれで、細かくラインを入れる方、広く入れる方、深く入れる方などなど、色もそれぞれで本当にいろんな着せ綿ができました。
作品によっては、着せ綿とてもいうより、フリルいっぱいの昔のフランスドレスのようにも見えてきて、とても美しい出来上がりでした。
私もとても勉強になりました。
8965F8D5-A77C-4B89-AA9A-9D2FD0BC00A7.jpeg
FD08DDDA-C066-47CB-8B5E-A91D03389EB4.jpeg
F75300F9-A08F-44BD-B512-153FCB377A48.jpeg
上に綿に見立てた練り切りを飾ります。
458B8204-8650-499F-81B8-42981657F5CA.jpeg
とても綺麗に出来ましたね。
皆さん作業中は、静か~。
ひとつ作るごとに深いため息が・・・(笑)
「あ~集中した~」
05ABA272-E43C-4D12-B9E1-126BC18460B0.jpeg 
試食です。
大変、お疲れさまでしたね(笑)
3264C2D8-C181-4F45-9BF5-9217C30FF652.jpeg
練り切りの着せ綿、美味しい~とパクっと。
時間かけて作っても食べるの一瞬(笑)
AB2C543E-E43C-48CE-86EE-4D38CE71E80C.jpeg
水饅頭の柚子の味がきいてて美味しいです。
抹茶餡もなめらかにできましたね。
CA167B3C-461E-4135-AFAC-5F3777004345.jpeg
着せ綿のラインの幅で印象変わりますね。
041FBFE2-3484-4BEB-9D1D-5106B4B47C1C.jpeg
C41045A8-93F6-4CF7-93DD-21FAB90B54AB.jpeg
今月も皆様ご参加くださいまして本当にありがとうございました。
楽しんで頂けて何よりです。
来月もより楽しい内容で考えていますので、ぜひご参加ください!!