2月 アゼリア教室 1日目

今日から2月アゼリア教室の和菓子です。
2月はこなしのお雛様とうぐいす餅。
うぐいす餅の求肥は水あめが入った滑らかな求肥。
こんなので包めるの?っていうぐらい柔らかいです。
うぐいす.JPG
中の漉し餡も柔らかめでバランスよく作りますよ。
うぐいすきな粉をまぶしながら、皆さん上手に包んでくださってました。
うぐいす1.JPG
俵型にしたら、両端を抑えて窪ませます。
完璧!綺麗なうぐいすができました。
うぐいす2.JPG
続いて、お雛様のこなしを作っています。
蒸し上がった生地を二人で交互についていきます。
しっかりこなしましょう。
ひな.JPG
出来た生地を麺棒で長方形に伸ばすのですが、角が出来なくて皆さん苦労されてましたね。
黙々と作業中(笑)
ひな2.JPG
そして、餡にこなしの着物を羽織らせて、飾りを付けたら出来上がりです!
綺麗な色!皆さんそれぞれの個性があってとっても素敵でした。
淡い優しい色。
桜の花びらが、また優しい。
ひな3.JPG
明るく可愛い色。
背中の菊の紋が品がありますね。
ひな4.JPG
頭に飾りがついて可愛さアップ!
ひな5.JPG
お雛様の半襟が何枚にも重ねて、十二単っぽくて素敵!
なるほど~、ですね。
ひな7.JPG
そして試食前の写真撮影。
食べるのもったいないですね(笑)
ひな8.JPG
ひな6.JPG
あんなに伸びて柔らかい求肥を綺麗に包餡できて素晴らしいです。
でも食べるときスパッと切れるんですよ。
それは求肥にしっかり火を通してしっかり木べらで混ぜたから。
滑らかな中にもこしがあるんです。
上手に作ってくださいました。
こなしはもっちりした食感で、また練り切りとは少し違います。
時間が経つと少し餡と馴染んでまた美味しいです。
皆さん、楽しい時間を(細工中は黙々と静かでしたが(笑))ありがとうございました。
またお家で作ってくださいね。

コメント