


桃山【福豆】の作り方
※材料 20個分
桃山生地
白餡 100g
卵黄 2個
寒梅粉 8g
みりん 小さじ1
みりん(手水の代わり・硬さ調整)小さじ1程度
...

1月和菓子教室 終了
今年初めての和菓子教室が終了しました。
細工などもあり時間をオーバーしての教室となりましたね。皆さん頑張ってくださいました!
メニューはカフェオレ大福と練り切りの【梅】です。
カフェオレ大福は生クリームを絞ったりコーヒー...

【YouTube】初心者のための大福

初心者の大福 作り方
材料 8個分
大福生地
餅粉 120g
上白糖 35g
塩 ひとつまみ
水 160cc
打ち粉(片栗粉)
中餡...

1月の和菓子教室メニュー
あけましておめでとうございます。
良きお正月をお過ごしのことと思います。
今年も和菓子教室で楽しんで頂けますように頑張りますのでよろしくお願いいたします!
では、1月のメニューです。
【メニュー】 練り切り【梅】...

【YouTube】雪平【うさぎ】

雪平 【うさぎ】 の作り方
※材料 8個分
雪平
白玉粉 40g
水 110g
上白糖 60g
白餡 20g
卵白 5g
打ち粉(片栗粉)
中餡
白餡 200g(25g...

12月の和菓子教室 終了
今年最後の和菓子教室が無事終了いたしました。
今月は八つ橋のシナモンと粒餡、そして田舎饅頭です。
八つ橋は外郎生地をレンジで作るので比較的ハードルが低く作りやすいと思います。部屋中にシナモンのいい香り。生地を長方形に伸ばすのは...
