材料 出来上がり約直径16㎝高さ6㎝ぐらい
- 黒糖 130g
- 水 120㏄
- 卵 1個
- 蜂蜜 大1(21g)
- サラダ油 大1(12g)
- 酢 50㏄
- 薄力粉 150g
- 重曹 大1/2(6g)
- 黒ゴマ 大1/2
鍋に水と黒糖を入れ煮溶かし230gにし(足りなければ水を加える)、冷ましておく。

ふるい、又はザルにぴったりとクッキングシートを敷いておく。この写真のふるいは直径16㎝高さ4.5㎝で、生地はそれ以上に膨らむので側面の紙の幅を7㎝にしています。直径20センチのふるいなどでも作れます。(紙は少量のサラダ油でつけると良い)

ボールに卵を割り入れホイッパーでよく混ぜ、黒糖液、蜂蜜、サラダ油、酢の順に入れよく混ぜる。

薄力粉と重曹を合わせてふるったものを加え、ホイッパーでなめらかに混ぜる。型に流し表面にゴマをふり、蓋に露取り布巾をかけ蒸し器で30分蒸す。(粉を合わせたらブクブクと発砲するので、できるだけ早く蒸す。)

※蒸し器の中棚に網や割りばしなどを敷いて型の底がびちょびちょにならないようにすると良い。

網に取り、少し冷めたら型から外し濡れ布巾をかけて冷ます。

※常温3日。冷蔵・冷凍可。
リンク