10月から始まりました和菓子教室、無事に終了いたしました。
お近くの方から、神戸、奈良、岐阜など遠方からもお越しくださって本当にありがとうございました。
皆さん最後には楽しかったとおっしゃってくださってとっても嬉しかったです。
10月はくるみ饅頭と浮島でした。




くるみ饅頭はみんなでゴルフボールで包む練習をしてから包みましたね。
YouTubeを見て和菓子教室ふくを知ってくださった方もたくさんいらっしゃって、初めてなのに完璧な包み方⁉動画でのイメトレが!(笑)素晴らしいです!
焼きあがるにつれ、部屋中に美味しい匂いが。
焼きあがると「わぁ!艶々!おいしそう!」と歓声が。
ほんと、皆さん綺麗に作ってくださいました。






浮島は餡にメレンゲが入った蒸しカステラ。ふわっと混ぜってふわふわ生地を作りましたね。
メレンゲを混ぜながら「もう美味しそう!」と。まだ生です(笑)
浮島生地に栗やかのこを散らして。流し缶がなくてもマフィンカップで作ってもらったらいいですよ。
蒸し器の蓋を開けると立ちこめる湯気の中出来上がった浮島が。「わぁ、綺麗~!」






そして最後に作った和菓子でいいただきます。
焼きたてくるみ饅頭、「外がサクッとして中も温かくて、くるみの触感も美味しい!」と出来立てのくるみ饅頭に感動してくださいました。そうなんです!焼きたてって美味しいんです。これを皆さんに届けたかった(笑)
浮島は「しっとりして優しい味~。綺麗にできてて嬉しい!」と。
漉し餡なので着色しなくても綺麗な小豆色で、切った断面に栗やかの子が見えて綺麗ですね。
お抹茶で至福の時間を過ごせていただけて私もとても幸せな時間でした。
最後にくるみ饅頭」をラッピング。もう買ってきたとしか思えない!





皆様、本当にご参加いただきありがとうございました。
以前、箕面でさせていただいていた時のお客様、遠くになりましたのにわざわざお越しくださって本当に感謝です。無理せずまた作りたいものがあったらお越しくださいね。お会いできてとっても嬉しかったです!
YouTube、Instagramを見てお越しくださった皆様、動画とイメージの違う私だったのではないでしょうか(笑)YouTubeだからこそ遠方からお越しくださっている方もいて、皆様本当にありがとうございました。
また、近所で和菓子教室を始めることを知りご参加くださった皆様、どんな和菓子教室かもわからず不安だったかと思うのに勇気を出してお申し込みくださって本当にありがとうございました。楽しんでいただけて本当にうれしいです!
感謝、感謝の10月でした。ありがとうございました!
これからも楽しんでいただけるように企画して参りますので、よかったらまたご参加くださいね。

